ブログ跡地

自分用、モチベーション維持のための備忘、メモ

5/20 鍋谷〜高野山20分パワー更新

3時30分起床。起床時56.5kg。明らかに腸にかなり昨日食ったものが溜まってる感があったけど、朝一では出なかったので、まあこんなもんかなと。

今日は高強度で短めの距離のつもりだったから、高強度乗り切るために朝から甘いもの多めに食べる。

パワーメーターとペダル変わってから、初めての実走。5時半くらいに出発。とりあえず鍋谷に向かう。なんかめっちゃペダリングがぬるぬる滑らかに出来る。パワーメーターとフレームの干渉が解消されたことが原因っぽい。自転車てこんなスムーズに回せるのかとホントに別の乗り物乗ってる感があった。ホントに楽に回せるから、めっちゃ気持ち良かった。今までどんなチャリ乗ってたんやて感じやけど。ただ鍋谷に向かう途中から、若干胃もたれがあって、こりゃ今日はあかん日かなという予感が出てきた。朝を思い返してみると、甘いもの食べ過ぎたかとも思ったが、なんならいつもよりは少ないくらいしか食ってないはず。

今までの違いを考えた時にファイナルバーン飲んだからなやなと気付く。まあ仕方ないので、そのまま鍋谷TT。とにかくリラックスしてトルク掛けずに体幹使って回すことを意識。今までよりも明らかに登りでもスピード出とる。終盤入ってもたれてこない。ゴール近付いてきて、なんとか20分台では終われるかなと最後少し頑張ったけど、ラストスパートが全然伸びずに21分台に沈む。

山頂で呼吸整えながら出力見たら、驚きの299W。

鍋谷21:16,299W心拍166/187ケイデンス85rpm

やっぱり自分みたいな非力なタイプは登りでも高回転で行った方がいい気がする。高回転だとタレにくい気がする。

パワー見て正直かなりテンション上がって嬉しかったが、下ってる途中に、いや先週このくらいのパフォーマンス出せよと自分のブルペンエースぶりに情けなくなってきた。

ちなみに帰ってからstrava見ると鍋谷の今までのコースが危険区域とかでリーダーボードなくなってた。

自分で走っててもトンネルとの分岐はかなり危なくて、実際今日も分岐で2回止まってる。完全にスピードメーター止まってないから、タイムには反映されてるけど…(これなけりゃ20分台でいけたよな)

stravaだとトンネル開通以降てセグメントあったから、そっちでラップタイムとった方がいいかなと。今日は18:48だったらしい。

f:id:joker619s:20170520161614p:image

今まで20分切り目指してけど、どうやらこの区間の18分切りと元々の20分切りがほぼイコールっぽいから、今度からこの区間の18分切り目指したい。

最近は高野山最短ルートの480号線から登ってたけど、トンネル長かったり、途中のアップダウン区間長かったりでヒルクラ感があまりないから、久しぶりに九度山から登ることにする。下りたコンビニでトイレとパワーバー1本補給。

紀ノ川の平坦をゆっくり脚休めながら九度山に進むが、鍋谷頑張り過ぎたのか、少し疲れがある。

 登り始める前に1本満足バーのラムレーズン味補給。これめっちゃ美味い。吉野の試走でハンガーノックやらかして以来、しっかり補給とるようにしてる。今日はボトルにccdも200kcalくらい入れて行ったし。大体土日の練習だと自転車だけで3,000kcal消費として、基礎代謝やDITやら考えて消費カロリー5,000kcalと見積もると、まあ多少食ってもアンダーカロリーは保てるかなと…

 

流石に全力で高野山TTする余裕はないから、ある程度一定の出力保ちながら、フォーム意識してしっかり高回転で登ることにした。割とパワーメーターとケイデンスしっかり見ながら。土日の観光地とはいえ朝早いと車もさほど多くない。

終盤はあまり回せなくなってきて、若干トルク型になってかなという気がする。出力は落ちなかったが…

あと最後の下りで車の集団に引っかかってあまりタイムは出せなかった。途中で信号にも引っかかったし。

高野山50:36,263W心拍162/182ケイデンス87rpm

下り区間あるから、どうしてもパワー落ちること考えたら結構いい感じかなと。50分切りたかったが。

ふと山頂で時間とパワー見た時に、今日かなり疲れ溜まった後に先週のレースとほぼ同じ時間同じ出力やないかと。こんなに出来るなら、なんで先週これをやらんねんと改めて下りながら悔しさが蘇ってきた。かなりこみ上げるものありながら、打ちひしがれて下った。先週このくらい出来てたら、遅い自転車引っかかって落車もなかっただろうし。まあパワーメーターとフレーム干渉してたとか機材の問題とか、ほぼ治ってたけど、風邪治りきってなかったとかいう事情があったのも確かなんだけれど…言い訳しても仕方ないし、気合い入れた割に力出し切れなかったのが事実。山頂でスローバー1本補給。これが昼飯除けば最後の補給やから、言うてそんなに補給摂ってないなぁ。

この時点で今日はかなり頑張ってたから、もう普通にゆっくり帰ろかなと思ったけど、最後もう一踏ん張りと紀ノ川フルーツラインに行って、短い坂でインターバル。合間の下り流す感じなんで、レスト時間はマチマチ。

フルーツラインの坂:2分41秒311W,13秒510W,23秒326W,2分7秒298W,1分348W

 

流石に全然かからんかった…心肺より脚の筋肉にきてる感じ。

今日はもういいやろと後は流して帰る。いつものパン屋で早めの昼ごはん。土日はどうせアンダーカロリーやとあまり気にせず4つ食った。普段節制してるから、ホント土日にここでパン食うのが楽しみになってる。いつも通り紀見峠通って帰るも、もうかからないの分かり切ってるし、大阪側入ってから、短めの急勾配まだ結構残ってるから、TTはしなかった。最初は流して、半分過ぎたくらいから、少しフォーム意識してペースアップしたけど。

一応ラップボタンは押しておいた。

紀見峠9分40秒241W心拍159

パワー低い割に心拍結構高いなぁ。疲れもあると思うけど、後半結構頑張ってたのかもしれん。

この後は流して、時間もまだ早かったので、渋々今のチャリ買った自転車屋へ。変速直してもらう。ディレィラーハンガー交換して欲しかったんだけど、曲がったの曲げられただけだった。いつもの店で曲げて直すことは一応出来るけどアルミを曲げ直すとかなり傷むから、トレック扱ってる店で交換してもらった方が良いって言われたんだけど…

少しパイオニアのパワーメーターがフレーム干渉してた、してないと店で言い合いっぽくなった。どうでもええわと思って打ち切ったけど。どう考えても当たってたけど、どうでもええわと打ち切る。今がよければそれでいい。

明日TOJの堺ステージだからか、キナンの外国人選手2人きてた。かっこよかった!

まあ一応変速は直った。流石にもうこの自転車そんなに長くは乗らない(乗れない)かなという気はしてるし、このままでいいかな。シャマルのリアがかなりガタきてるって言われた。大体25,000kmくらいは使ったっぽいからなぁ。次はトレック乗らないというか独自規格多いメーカーは嫌だな。BBとかトレック独自規格多過ぎる…

変速直してもらってる間にスピードメーター回ってるから、出力と平均速度が実際よりもだいぶ低く出てる気がする。

距離: 142km

時間:5:55:03

獲得標高:2,255m

NP209W

仕事量3,280kJ

 

正直パワーとか峠のタイムなんか水ものだと思うし、来週がちで鍋谷行っても今日みたいな出力はなかなか出ないと思う。(実際去年の鍋谷自己ベストはめちゃくちゃ弱い時にまぐれで7月にたまたま出たものだし。)それよりも今日の高野山下ってる時みたいに本気で悔しがる様になったのが、この冬春で1番成長したんじゃないかなと思う。練習とかその他諸々も含めて今年も、去年くらいの取組み方してたら、こんなに本気で悔しがることもなかったんちゃうかなと。気付けば、裏乗鞍までもうそんなに時間はないし、そんな短期間で急に強くなることもないと思うので、裏乗鞍には間に合わんかもしれんけど、この悔しさを忘れずに今年どこかのレースで目に見える結果は出なくてもいいから、一回だけでもいいから自分なりに納得というかやりきったって満足感味わえるレースをしたい。

3,500文字超え…流石に長過ぎやなw

誰も読まんブログやけど、最近真面目にブログ書くの続いてるし、割と書くのが楽しみになってきた。

後で見返してデータだけやと分からんこと多いてのは改めて気付いた。

今日はあんまり距離は長くないけど、充実した練習だったと思う。無駄に距離乗るよりこういう練習繰り返した方が強くなると思うけど、流石にこんな練習は週一でしか無理。

今日頑張ったから明日はまったりしよ。